見る・遊ぶ

水稲荷神社で富士塚に登拝できる「高田富士祭」 幅広い人が祭りに協力

「高田富士祭」でかき氷を楽しむ小学生たち

「高田富士祭」でかき氷を楽しむ小学生たち

  • 30

  •  

 水稲荷神社(新宿区西早稲田3)で「高田(たかた)富士祭」(高ははしごだか)が7月20日、21日、行われた。

早大生のアイドルグループ「ワセジョの逆襲」のメンバー=水稲荷神社で富士塚に登拝できる「高田富士祭」

[広告]

 水稲荷神社は941年の創建。神社内にある富士山頂の岩や土で作られたという「高田富士」は約10メートルの高さがあり、水稲荷神社によると「江戸の人造富士中、最大最古のもの」と伝えられているという。「高田富士祭」は毎年、海の日やその前日の日曜、月曜などの2日間開催され、普段は登ることができない富士塚「高田富士」を登拝(登って参拝)できる。

 山頂にはかねがあり、祈りながらたたくと「今年一年の幸せと安全がかなう」とされる。登拝した多くの人が「カーン、カーン、カン、カン、カン、カン、カーン」とかねの音を鳴り響かせるのが、近隣エリアの夏の風物詩となっている。例年は祭りの2日間の夕方以降だけだったが、今年はより多くの人に体験してもらうために、7月19日から3日間、10時から登拝できるようにした。

 祭りは両日とも天候に恵まれ、小中学生や若者、親子連れなどが参道を埋め尽くすほどの活況となった。参道では町会や近隣飲食店などが屋台を並べ、来場者が食事や射的、おもちゃ、ゲームなどを楽しむ姿が見られた。祭りの存続のために幅広く呼びかけているちょうちん奉納では、昨年を上回る約150張りのちょうちんが参道につり下げられた。近隣住民のほか、企業や金融機関など幅広い人から奉納or協賛があったという。

 神楽殿では、日本空手松涛連盟総本部道場、近隣にある「テアトルアカデミー」に所属するLUCE(ダンスパフォーマンスグループ)、久能望さん、Ookubo Mitsukiさん(以上シンガー・ソングライター)をはじめ、毎年出演している福島由記さん(ソプラノ歌手)や和太鼓会「和光太鼓」、今年初出演となった早大生のアイドルグループ「ワセジョの逆襲(リベンジ)」などがパフォーマンスを披露し、来場者を盛り上げた。

 水稲荷神社責任総代の大井一良さんは「今年は登拝できる3日間限定のお札を提供した。髙田富士に登って、富士山に登ったような気持ちでお祭りや盆踊りを楽しんでもらえてうれしい」と話す。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース