
「高田馬場・早稲田ラーメンラリー2025&ラーメン総選挙2025」が10月1日から、高田馬場・早稲田のラーメン店20店舗などで開催されている。
初参加店「らぁ麺専門店 こころば」の「スーパーチャーシュー麺」=高田馬場・早稲田で「ラーメンラリー&総選挙」
高田馬場・早稲田・目白エリアの地域情報を発信するフリーマガジンの発行やウェブサイトを運営するジモアと東京メトロなどから成る実行委員会が主催。今年で15回目の開催となる。
実行委員会委員長の岡本匡弘さんは「東京メトロや西武鉄道の沿線各地からの参加者も増え、高田馬場・早稲田エリアのラーメン店での食べ歩きを楽しむイベントとして定着してきた」と話す。
参加店舗でのラーメンの飲食やテイクアウト、スタンプスポットになっている東京メトロ高田馬場駅、早稲田駅、西早稲田駅でスタンプを集める。スタンプの数に応じて、先着で協賛企業の商品や商品券などを「makixmaki 西早稲田店」(新宿区西早稲田3)で進呈。今年から「ラーメン総選挙」への投票は、期間中に同店で投票する方式にした。
参加店舗は20店舗。初参加は「博多ラーメン 福や 高田馬場店」(高田馬場1)、「陳麻家 高田馬場店」(高田馬場2)、「らぁ麺専門店 こころば」(馬場下町)、「自然派らぁ麺 くれしづき」(早稲田町)、「弐昇(にしょう)」(西早稲田1)、「博多ラーメン 一心堂 早稲田店」(早稲田町)の6店舗。
全てのスタンプを集めた人に進呈するコンプリート賞は、今年から応募抽選から店舗での引き換えになった。岡本さんは「今年は先着順でナンバリングされた『ラーメン達人認定証』を進呈するほか、用意した中から選べる景品と、その場のくじ引きでラーメン無料券などを進呈する。より多くの方に楽しんでもらえれば」と話す。
来年1月31日まで。