0
長崎市の国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館で16日、原爆死没者名簿を外気に当て、湿気を取り除く「風通し」が行われた。市職員は原爆投下時刻の11時2分に合わせて黙とうした後、名簿をめくり保存状態を確認した 【時事通信社】
サンドイッチチェーン「サブウェイ高田馬場店」(新宿区高田馬場1)が5月8日、高田馬場駅前のF・Ⅰビル1階にオープンした。
早稲田大学の環境サークル「環境ロドリゲス」が5月1日、回収した廃プラスチックを再資源化したくし「COMEL(コメル)」のオンライン販売を始めた。
福祉アート展「第3回新宿アール・ブリュット企業展」の表彰式が4月28日、新宿区立障害者福祉センターで行われた。
早稲田大学内にあるミュージアムの魅力を紹介するイベント「Museum Week」が5月12日から始まる。
店内の様子 その2=高田馬場駅前F・Ⅰビルに「サブウェイ」
台湾、稼働原発ゼロに