0
片山さつき財務相は22日の就任記者会見で、経済対策の裏付けとなる2025年度補正予算案について「規模を論じるのは早過ぎる」とした上で、「目的を達するに十分な規模が必要だ」との考えを示した=財務省 【時事通信社】
高田馬場駅前に瞑想(めいそう)スタジオ「瞑想空間 かんおけin」(新宿区高田馬場1)が10月1日、オープンした。
中国茶と中国スイーツを提供するカフェ「甘露」(新宿区西早稲田3)が10月20日、オープン7年を迎えた。
日本原水爆被害者団体協議会(被団協)の代表理事・田中聰司さんと事務局長・濱住治郎さんの講演会が11月6日、早稲田大学大隈記念講堂(新宿区戸塚町1)で開催される。
都電荒川線(東京さくらトラム)で「ピーポくん号」が10月11日から期間限定で運行している。
飛鳥部勝則さんの15年ぶりの最新長編作品「抹殺ゴスゴッズ」(早川書房)の発売記念トーク&サイン会が9月6日、芳林堂書店高田馬場店(新宿区高田馬場1、TEL 03-3208-0241)で行われた。
スタジオ内に置かれた白木の棺おけ その2=高田馬場に「瞑想空間 かんおけin」
小泉防衛相、装備輸出緩和に意欲