学ぶ・知る

米国系IT企業、「コーダー道場」の子どもたちにパソコン128台を寄贈

CoderDojo Japan 安川要平代表理事(右)

CoderDojo Japan 安川要平代表理事(右)

  • 4

  •  

 「CoderDojo Japan(コーダー道場ジャパン)」(新宿区高田馬場1)が12月25日、米国系のIT企業が寄贈したノートパソコン128台を国内の道場52カ所に配布を開始した。

128台のノートパソコン=米国系IT企業、「コーダー道場」の子どもたちにパソコン128台を寄贈

[広告]

 コーダー道場は、7歳~17歳を主な対象とした非営利のプログラミングクラブ。2011(平成23)年にアイルランドで始まった国際的な非営利活動で、国内には200カ所以上の道場がある。

 Box Japanは、米国のIT企業「Box」の日本法人。同社の従業員が自発的に取り組む活動を指すERC(従業員リソースグループ)の一環でノートパソコンを寄贈した。寄贈を受けたコーダー道場ジャパンが、希望する道場51カ所に配布した。

 コーダー道場ジャパン代表理事の安川要平さんは「今回の取り組みがより多くの子どもたちが楽しくプログラミングできる機会につながれば」と話す。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース