0
民泊やマンスリーマンション運営のためのソフトウエア開発をはじめ、短期から長期までの滞在をサポートする高田馬場のベンチャー企業「matsuri technologies」(豊島区高田3)が4月24日、新型コロナウイルス感染症防止対策として、柔軟な隔離空間を提供するプラットフォーム「Sumyca(すみか)」のサービスを始めた。
早稲田大学の環境サークル「環境ロドリゲス」が5月1日、回収した廃プラスチックを再資源化したくし「COMEL(コメル)」のオンライン販売を始めた。
福祉アート展「第3回新宿アール・ブリュット企業展」の表彰式が4月28日、新宿区立障害者福祉センターで行われた。
早稲田大学内にあるミュージアムの魅力を紹介するイベント「Museum Week」が5月12日から始まる。
製作の様子 その2=早大サークル「環境ロドリゲス」がくし販売
パレードを観閲する中ロ首脳