暮らす・働く

自主隔離者向けに隔離空間を提供 高田馬場の民泊ベンチャーが新サービス

「matsuri technologies」の吉田圭汰社長

「matsuri technologies」の吉田圭汰社長

  • 63

  •  

 民泊やマンスリーマンション運営のためのソフトウエア開発をはじめ、短期から長期までの滞在をサポートする高田馬場のベンチャー企業「matsuri technologies」(豊島区高田3)が4月24日、新型コロナウイルス感染症防止対策として、柔軟な隔離空間を提供するプラットフォーム「Sumyca(すみか)」のサービスを始めた。

「matsuri technologies」が提供する物件

[広告]

 これまで自社が管理する物件などで、隔離空間を提供する「一時帰国.com」、「自主隔離/避難/予防.com」などのサービスを提供してきた同社。「一時帰国.com」は、免疫検査を通過し2週間の自主隔離期間を過ごす帰国者向け、「自主隔離/避難/予防.com」は、「基礎疾患保有者や高齢者と同居を一次的に回避したい」「体調が悪いので家族と離れて様子を見たい」など、家族から自主的に離れて暮らす選択をする人向けのサービス。いずれも、確認される濃厚接触による感染者の多くが家庭内感染という状況の中、感染予防のための居場所を提供する事業となる。

 居場所提供にとどまらず、グルメコンシェルジュサービス「ペコッター」を運営する「ブライトテーブル」と提携した「お使いサービス」をはじめ、滞在場所までの送迎サービス、滞在中の健康維持増進のための「筋トレ用品パック」の貸し出しなど、要望のあるサービスを随時追加しながら運営を行ってきた。

 「Sumyca」は、隔離空間を提供するプラットフォームサービスとして同社が立ち上げ、既にマンスリーマンション、民泊、ホテルとの提携等により5000室以上の登録があり、順次掲載を進めている。

 利用者に対しては、同社の物件管理システムを用いて対コロナ清掃の管理や体調モニタリングまでを実施。施設の風評被害を避けるため秘密保持に同意を求める。

 特にリスクが高い「自主隔離(軽度の体調不良)」「自主避難(近くで陽性者や体調不良者あり)」の人に関しては、軽症者受け入れ可能な宿泊施設で軽症者をまだ受け入れていない施設を準備しているという。

 吉田圭汰社長は「ITを活用した自社開発のシステムと室内清掃などのノウハウを元に、インバウンド需要等の激減により空室となっている民泊物件、マンスリーマンション、ホテルを活用することで、新型コロナウイルス感染症に『感染させるリスク』『感染するリスク』に対して、当社としてできることを積み上げてきた結果、今回のプラットフォームを立ち上げることができた。今はそれぞれの立場でみんなが苦しい時。自分ができること、自社でできることで、この難局を乗り越えていきたい」と意気込む。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース