0
早稲田大学公認サークル「ドラえもん研究会」が過去18年分の「ドラえもん検定」をまとめた過去問題集を11月2日、早大の学園祭「早稲田祭2024」で頒布した。
都立戸山図書館(新宿区戸山2)が10月18日、視覚障害者への情報提供として「触れて訪ねる戸山荘 ~3D地図を片手に歴史散策」を開いた。
「2025稲門祭」「第60回ホームカミングデー」が早稲田大学の早稲田キャンパス(新宿区西早稲田1)と戸山キャンパス(戸山1)で10月19日、開催され、約1万3000人が来場(主催発表)した。
二郎系ラーメン店「Life is Better…from Yume Wo Katare(以下LiB)」と定食店「早稲田モンスターズキッチン(以下モンキチ)」が共同で10月20日、早大の西早稲田キャンパス(新宿区大久保3)で「ワセメシキッチンカー」の出店を始めた。
日本原水爆被害者団体協議会(被団協)の代表理事・田中聰司さんと事務局長・濱住治郎さんの講演会が11月6日、早稲田大学大隈記念講堂(新宿区戸塚町1)で開催される。
飛鳥部勝則さんの15年ぶりの最新長編作品「抹殺ゴスゴッズ」(早川書房)の発売記念トーク&サイン会が9月6日、芳林堂書店高田馬場店(新宿区高田馬場1、TEL 03-3208-0241)で行われた。
元木章博教授(左)から戸山公園の波多江剛センター長へ 戸山公園の3D模型が贈られる
東京国際映画祭「母なる大地」Q&A