学ぶ・知る

高田馬場の区施設でオンラインイベント SDGs食品ロス、学生団体とNPOテーマに

「SDGsファミリー講座 食品ロスを出さない家庭料理テクニック」で紹介する「ポークソテーブルーベリーソース、皮ごと3種の野菜でブーケ」

「SDGsファミリー講座 食品ロスを出さない家庭料理テクニック」で紹介する「ポークソテーブルーベリーソース、皮ごと3種の野菜でブーケ」

  • 14

  •  

 高田馬場にある新宿NPO協働推進センターと新宿消費生活センター分館(以上、新宿区高田馬場1)がそれぞれ、オンラインイベント「学生団体とNPOとの交流会」「SDGsファミリー講座 食品ロスを出さない家庭料理テクニック」を3月に開催する。

新宿NPO協働推進センターの「学生団体とNPOとの交流会」」のチラシ

[広告]

 新宿NPO協働推進センターは、地域を支える社会貢献活動団体のネットワークづくりの活動拠点として、2013(平成25)年4月にオープン。NPOなどの団体に会議室などの施設を貸し出すほか、公益的活動を進める各団体や区民が交流し、情報交換する場所にもなっている。イベント開催にも取り組む。

 NPOなどの社会貢献団体やそのメンバーが交流する場や機会を提供し、協働の環境づくりを推進する「交流会」を毎月開催してきた。3月14日に開催する「学生団体とNPOとの交流会」ではファシリテーターに、日本財団学生ボランティアセンターの宮腰義仁さんを招き、学生団体・NPOが行っている社会貢献活動や資金調達の方法などを紹介し、交流の促進を図る。

 新宿消費生活センター分館は、区民の消費生活向上のために、会議室、調理室を貸し出す施設。2011(平成23)年にオープンした施設。消費生活の相談員は不在で、施設の貸し出しだけを行っている。消費生活の相談は、花園神社に隣接する新宿消費生活センター(新宿5)で対応する。

 新宿消費生活センター分館が主催する「SDGsファミリー講座 食品ロスを出さない家庭料理テクニック」は21日に開催。料理研究家でエムズレッスン代表の山岡真千子さんを講師に招き、食品ロスの現状と家庭でできる「捨てるものを極力出さないでおいしい料理を作る」ためのテクニックをレクチャーする。

 「NPOと学生の交流会」の申込期限は14日12時30分まで。Peatixで受け付ける。参加無料。「SDGsファミリー講座 食品ロスを出さない家庭料理テクニック」の応募は、3月16日まで。メール、ファクス、新宿消費生活センター分館ホームページで受け付ける。定員は24人(先着順)、参加無料。共にZOOMでの開催。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース